項目 |
記入の要否 |
記入内容 |
グループハンドル/JPNICハンドル |
必須 |
担当者情報の登録・変更申請を行う場合には「JPNICハンドル」を選択してください。 |
グループハンドル(またはJPNICハンドル) |
必須 |
JPNICデータベースに登録されていない担当者の情報を登録する場合、この項目には"1"を記入してください。既にJPNICデータベースに登録されている担当者の情報を更新する場合には、この項目にその人のJPNICハンドルを記入してください。 本申請において変更可能なJPNICハンドルは、本申請の際に利用したものと同じ認証情報でWeb申請システムにログインして新規に登録したもの、あるいは、本申請の際に利用した認証情報において更新権限を有する各情報に登録されているもの限られます。 JPNICデータベースに登録されているかどうかは、JPNICのWHOISサーバを検索することで調べることができます。 |
グループ名(または氏名) |
必須 |
担当者の氏名を記入
してください。 [Last, First]を逆にしているケースが目立ちます。必ず姓(Lastname)を先に、名(Firstname)を後にして、間を "," で区切ってください。ミドルネームがある人は、名のあとに "," で区切らずに書いてください。 |
Group Name (Last, First) | 必須 |
|
電子メール |
必須 |
担当者に連絡可能な電子メールアドレスを記入してください。 |
組織名 |
必須 | 担当者の所属する組
織の名称を記入してください。 [Organization]には、ASCII形式で記入してください。 |
Organization |
必須 | |
郵便番号 |
必須 | 担当者への郵送物が
到着可能な住所を記入してください。 [住所] には組織名や部署名を含める必要はありません。 [Address]には、ASCII形式で記入してください。 |
住所 |
必須 | |
Address |
必須 | |
部署 |
任意 |
[組織名]に記入し
た組織内での部署名があれば記入してください。 [部署] には組織名を含める必要はありません。 [Division]には、ASCII形式で記入してください。 |
Division |
任意 |
|
肩書 |
任意 | [組織名]に記入し
た組織内での肩書きがあれば記入してください。 [Title]には、ASCII形式で記入してください。 |
Title |
任意 | |
電話番号 |
必須 |
担当者への連絡が可能な電話番号を記入してください。 [電話番号]は、市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、+<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、"ext." ないしは"x" を使用してください。 |
FAX番号 |
任意 |
担当者への送付が可能なFAX番号があれば記入してください。 [FAX番号]は、市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、+<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、"ext." ないしは"x" を使用してください。 |
通知アドレス |
任意 |
[通知アドレス]
には、それを含む情報が変更申請された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してください。 |
申請者メールアドレス |
必須 |
本申請が受付された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してくだ
さい。 メールアドレス誤送防止の為、[申請者メールアドレス(確認)]に再度、申請者メールアドレスを記入してください。 |
項目 |
記入の要否 |
記入内容 |
グループハンドル/JPNICハンドル |
必須 |
担当グループ情報の登録・変更申請を行う場合には「グループハンドル」を選択してください。 |
グループハンドル(またはJPNICハンドル) |
必須 |
JPNICデータベースに登録されていない窓口・部署等(以下、担当グループ)の情報を登録する場合、この項目には"1"を記入してください。既にJPNICデータベースに登録されている担当グループ情報を更新する場合には、この項目に該当するのグループハンドルを記入してください。 本申請において変更可能なグループハンドルは、本申請の際に利用したものと同じ認証情報でWeb申請システムにログインして新規に登録したもの、あるいは、本申請の際に利用した認証情報において更新権限を有する各情報に登録されているもの限られます。 JPNICデータベースに登録されているかどうかは、JPNICのWHOISサーバを検索することで調べることができます。 |
グループ名(または氏名) |
必須 |
担当グループの名称を記入してください。 |
Group Name (Last, First) | 必須 |
|
電子メール |
必須 |
担当グループの連絡先となる電子メールアドレスを記入してください。 |
組織名 |
必須 | 担当グループの所属する組
織の名称を記入してください。 [Organization]には、ASCII形式で記入してください。 |
Organization |
必須 | |
郵便番号 |
必須 | 担当グループへの郵送物が
到着可能な住所を記入してください。 [住所] には組織名や部署名を含める必要はありません。 [Address]には、ASCII形式で記入してください。 |
住所 |
必須 | |
Address |
必須 | |
部署 |
任意 |
[組織名]に記入し
た組織内での部署名があれば記入してください。 [部署] には組織名を含める必要はありません。 [Division]には、ASCII形式で記入してください。 |
Division |
任意 |
|
肩書 |
記入不要 | この欄には何も記入しないでください |
Title |
記入不要 | |
電話番号 |
必須 |
担当グループへの連絡が可能な電話番号を記入してください。 [電話番号]は、市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、+<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、"ext." ないしは"x" を使用してください。 |
FAX番号 |
任意 |
担当グループへの送付が可能なFAX番号があれば記入してください。 [FAX番号]は、市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、+<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、"ext." ないしは"x" を使用してください。 |
通知アドレス |
任意 |
[通知アドレス]
には、それを含む情報が変更申請された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してください。 |
申請者メールアドレス |
必須 |
本申請が受付された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してくだ
さい。 メールアドレス誤送防止の為、[申請者メールアドレス(確認)]に再度、申請者メールアドレスを記入してください。 |